【NEW 】転職や給料アップに向けて、Webマーケティング関連の資格について調べてみた [ → 記事を読む ]

商用利用OK!おすすめのフリー画像・写真素材サイトまとめ【2025年最新版】

おすすめのフリー画像&写真素材サイト一覧

Webサイト制作やLP・バナー・SNS運用など、あらゆる場面で欠かせない「画像素材」。
商用利用OKで高品質な写真を無料で見つけるのは、意外と難しいものです。

そこで本記事では、商用利用可能かつ高クオリティな写真素材を提供しているサイトを厳選してご紹介。無料で使える海外・国内のサイトから、有料でも信頼性の高いプロ向けサービスまで、現場で本当に使える画像サイトをまとめました。

※注意事項:利用時は、ライセンスやクレジット表記の有無など、各サイトの利用規約を必ず確認するようにしましょう!

海外のフリー画像・写真素材(無料)

海外のフリー画像サイトは、洗練されたビジュアルやトレンド感のある写真が豊富で、国内サイトでは見つけにくい表現にも対応できます。商用利用OK・クレジット表記不要のサイトも多く、グローバルなデザインニーズに応える素材選びが可能です。

厳選|無料で使える高品質な海外画像サイト一覧

「Pexels」と「Unsplash」は私もよく使う定番ですが、海外には他にもスタイリッシュで使える画像素材サイトが豊富です。

サイト名商用利用クレジット
表記
特長リンク
Pexels
(ペクセル)
不要高品質な写真が豊富。商用利用可、クレジット不要。pexels.com/ja-jp
Unsplash
(アン
スプラッシュ)
不要写真・イラスト・動画もあり。CC0ライセンスで安心。unsplash.com/ja
Pixabay
(ピクサベイ)
不要スタイリッシュな写真が多く、動画も提供。pixabay.com
Burst by Shopify
バースト・バイ・
ショッピファイ
不要ビジネス向けの画像が充実。商用利用OK。Shopifyが提供する無料画像素材サイト。shopify.com/stock-photos
FreeImages
フリー・
イメージズ
不要多ジャンルの写真が揃っていて探しやすい。freeimages.com
Kaboompics
(カブーム
ピックス)
不要ライフスタイル・インテリア系の写真が豊富な無料素材サイト。kaboompics.com
Foodiesfeed
(フーディーズ
フィード)
不要食に特化した無料画像サイト。SNS映えするリアルな写真が豊富。foodiesfeed.com

上記のフリー素材を扱う時の注意点

誰でも素材を投稿できるオープンなプラットフォームのため、まれに著作権違反の素材が含まれる可能性があるので、商品化(素材をそのまま販売)などの用途には注意が必要です。

  • 多くの画像はCC0ライセンス(著作権放棄)ですが、念のため各サイトの利用規約を確認しましょう。
  • 一部の画像は人物やブランドが写っている場合、肖像権や商標権に注意が必要です。

使用時は上記の点に注意して活用しましょう!

特におすすめ!無料で使える高品質な海外画像サイト

前述した海外のフリー画像サイトの中で、特におすすめのサイトを以下でご紹介します。

Pexels(ペクセル)

世界中のクリエイターが投稿する、スタイリッシュで洗練された画像・動画素材が揃う無料サイトです。

素材は商用利用OK・クレジット表記不要・完全無料で、Web制作・SNS・広告・プレゼン資料など幅広い用途に対応しています。日本語検索に対応しており、色別検索や類似画像検索などの機能も充実。欲しいイメージを直感的に探せるのが特長です。

オシャレな画像が多い、Pexels

毎日新しい素材が追加され、トレンド感のあるビジュアルや海外らしい洗練された写真が豊富。ユーザー登録なしでもすぐにダウンロード可能で、加工・編集も自由。テンプレートや電子書籍、商品PRなどにも活用できます。

SNSやYouTubeのサムネイル、LP制作など、ビジュアルの印象が重要な場面で特に重宝される素材サイトです。

※日本語検索に対応しているが、検索精度は英語に比べて限定的な場合もあるため、英語キーワードとの併用がおすすめ。
※要注意:検索結果に有料素材が含まれる場合があるため、ダウンロード時は注意が必要。

【URL】https://www.pexels.com/ja-jp/

※参考例:Jess Bailey Designsさんの作品は、女性向けデザインにぴったり

Unsplash(アンスプラッシュ)

高解像度でアート性の高い写真が揃う。日本語検索対応。
色やテーマで探しやすく、デザインの幅が広がる。

世界中のフォトグラファーが投稿する、無料で使える高品質な写真素材サイトです。

クオリティの高い画像が多い、Unsplash

掲載されている画像は商用利用OK・クレジット表記不要・加工自由で、Web制作・広告・SNS・プレゼン資料など幅広い用途に対応しています。特に、アート性の高い写真やエモーショナルな構図が多く、ブランディングや世界観づくりに強いのが特長。画像点数は100万枚以上で、風景・人物・建築・自然・テクスチャなどジャンルも豊富。FigmaやNotionなどのツールとも連携可能で、デザインワークフローに組み込みやすいのも魅力です。

※日本語検索に対応しているが、検索精度は英語に比べて限定的な場合もあるため、英語キーワードとの併用がおすすめ。
※イラストやベクター素材は扱っていないため、写真素材に特化したサイトとして活用すると効果的。
※要注意:検索結果に有料素材が含まれる場合があるため、ダウンロード時は注意が必要。

【URL】https://unsplash.com/ja

※参考例:Alexander Shatovさんのアイコン系写真はSNS系デザインに◎

Pixabay(ピクサベイ)

5,700万点以上の画像・動画・音楽素材を無料で提供する、世界最大級のフリー素材サイト。商用利用OK・クレジット表記不要・加工自由で、Web制作・広告・SNS・YouTube・印刷物など幅広い用途に対応しています。写真だけでなく、イラスト・ベクター・動画・音楽素材まで揃っているのが大きな特長。

海外の画像が多い、Pixabay

通常のブログ・LP・SNS投稿などであれば、安心して利用できます。画像サイズの選択や軽量化も可能で、ページ表示速度やSEO対策にも配慮しやすい設計。デザイン初心者からプロまで、幅広いユーザーに支持されている万能型の素材サイトです。

※日本語検索に対応しているが、検索精度は英語に比べて限定的な場合もあるため、英語キーワードとの併用がおすすめ。
※要注意:検索結果に有料素材が含まれる場合があるため、ダウンロード時は注意が必要。

【URL】https://pixabay.com/ja/

日本のフリー画像・写真素材サイト(無料)

国内のフリー画像サイトは、日本語での検索がしやすく、文化や季節感に合った写真が豊富なのが特長です。人物写真やイベント素材・ガーリー系など、用途に応じたジャンルが揃っており、商用利用OKのサイトも多数あります。

厳選|無料で使える日本の画像素材サイト一覧

サイト名商用利用クレジット表記特長リンク
GIRLY DROP
(ガーリー
ドロップ)
不要エモくてかわいい写真が豊富。女性向け・感情表現系のデザインに最適。girlydrop.com
PAKUTASO
(ぱくたそ)
不要AI生成写真や人物写真が充実。ユニークな素材も多い。pakutaso.com
Find47
(ファインド
ヨンナナ)
不要日本全国の風景・文化・祭りの写真が多く、地域・季節・テーマ別に探せる。日本政府観光局(JNTO)が運営。find47.jp
写真AC不要
※要確認(素材によっては利用条件が異なる)
ジャンル豊富な写真素材サイト。(無料会員は検索回数制限あり)photo-ac.com
FOOD.foto
(フードドット
フォト)

※ただし、ブログやニュースサイトでの使用は不可
不要食に特化。飲食店のメニューやLP制作・広告などに最適。food.foto.ne.jp

特におすすめ!無料で使える高品質な日本サイト

前述した日本のフリー画像サイトの中で、特におすすめのサイトを以下でご紹介します。

GIRLY DROP(ガーリードロップ)

女性向けの世界観に特化した、おしゃれで高品質なフリー写真素材サイトです。

商用利用OK・クレジット表記不要で、会員登録なしですぐにダウンロード可能。「女の子」「カフェ」「花・植物」「美容」「イベント」など、10種類以上のジャンルに分類された素材は、どれも“映える”ビジュアルで、SNSやブログ、LP制作にも最適です。

特に、パステルカラーやガーリーな雰囲気の写真が豊富で、女性向けデザインやインフルエンサー系コンテンツとの相性が抜群。季節感のあるイベント素材や、誕生日・メッセージ入り画像も充実しており、個人利用から商業利用まで幅広く活用できます

【URL】https://girlydrop.com/

業務で使うことが多い!有料のロイヤリティフリー画像・素材サイト一覧

業務でのデザイン制作や広告案件では、高品質かつ権利面で安心できる有料素材サイトの利用が欠かせません。

ここでは、プロの現場で実際に使われている信頼性の高いロイヤリティフリー画像・素材サイトを厳選して紹介します。写真・動画・音楽・イラストなど、幅広いジャンルに対応したサービスが揃っており、商用利用や印刷物にも安心して使えるのが特長です。

サイト名特長リンク
iStock
(アイストック)
写真・映像・BGMなど幅広く対応istockphoto.com/jp
Shutterstock
(シャッターストック)
動画・音楽素材も豊富shutterstock.com/ja
Adobe Stock
(アドビストック)
Adobe製品との連携がスムーズstock.adobe.com/jp
PIXTA
(ピクスタ)
日本人モデルや日本の風景・文化に特化した素材が豊富pixta.jp
amanaimages
(アマナイメージズ)
印刷物や広告案件で重宝される高品質素材が揃う(1984年創業の老舗)amanaimages.com/home.aspx

有料の素材サイトは、クオリティ・ライセンス・検索性において優れており、業務用途に最適です。

特に、広告・印刷・Web制作など、著作権リスクを避けたい場面では、信頼できる有料サービスの活用が安心です。本記事で紹介したサイトは、実務での使用実績があるものばかり。用途や予算に応じて選び、効率的かつ安全な素材選びに役立てるとよいでしょう。

素材探しにタイパを求める人は、これで一括検索!

画像素材を探すのに、気づけば1時間以上かかっていた…そんな経験はありませんか?

タイパ(タイムパフォーマンス)を重視するなら、複数の素材サイトを一括で検索できる「横断検索ツール」を活用するのがおすすめです。

サイト名特長リンク
O-DAN
(オーダン)
海外の素材サイトを横断検索。日本語入力OK。o-dan.net/ja
タダピク国内外の素材サイトをまとめて検索。特徴比較表www.tadapic.com

どちらのサイトも無料で使え、素材探しの時間を大幅に短縮できます。画像探しにかける時間をグッと減らし、制作やデザインに集中できる環境を整えるためにも、こうした横断検索ツールはタイパ重視の人にとって心強い味方です。

画像素材選びで押さえておきたい3つの基本視点

画像素材を選ぶ際には、以下の3つの視点を押さえておくと効果的です。

  • 「無料でも高品質」→ コストと品質の両立
  • 「商用利用の確認」→ リスク回避
  • 「目的に応じたサイトの使い分け」→ 表現力の最適化

各画像素材サイトは、それぞれに特徴と強みがあります。目的や使用シーンに合わせて適切なサイトを選び、ライセンスを守って活用することで、安心かつ高品質なデザイン制作が実現できます。

画像素材サイトを利用する際の注意点

フリー画像・写真素材サイトは、商用利用OK・クレジット表記不要のものが多く便利ですが、以下の点には十分注意が必要です

著作権・肖像権・商標権の確認は必須

人物・ブランド・建築物・ロゴなどが写っている画像は、商品化(例:グッズ販売)や再配布の際に追加の許可が必要になる場合があります。これは、有料素材であっても例外ではありません

写真投稿型サイトは権利チェックが甘い場合もある

誰でも素材を投稿できるサイトでは、投稿者が権利を持っていない画像が紛れ込む可能性があります。そのため、特定の用途(広告・印刷・商品化など)では慎重に確認するようにしましょう。

通常のWeb制作・SNS・広告・プレゼン資料などでは安心して使える

多くの素材は、ライセンス範囲内での使用であれば問題なく利用可能です。ただし、利用規約は必ず確認し、用途に応じた判断を心がけましょう

これらのポイントを押さえておくことで、安心して画像素材を活用できるだけでなく、著作権トラブルや商標リスクを未然に防ぐことができます。特に商用利用や業務での使用を前提とする場合は、利用規約の確認と慎重な素材選びが、信頼される制作につながります。

フリー画像・写真素材サイトのまとめ

無料でも高品質な画像素材は多数存在しており、予算を抑えながらもクオリティの高い制作が可能です。ただし、商用利用OKかどうかは必ずチェックし、ライセンスや利用規約の確認は欠かせません。

また、デザインの目的やターゲットに応じて適切なサイトを選ぶことで、より意図に沿ったビジュアル表現が実現できます。

本記事で紹介したサイトを参考に、日々の制作業務にぜひ役立ててください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA